従業員も参加して安全意識を
高めていたのですが、
他の地域でこのような従業員参加型は
珍しいときいて少し驚きました


特殊な車両


屋外での長時間作業など建設業は
日常に危険が潜んでいます

労働基準監督署署長や南砺警察署長のお話では、
仕事中だけでなく普段から楽をしないように
習慣化しておくことでが大切だそうです

「面倒くさいから逃げない

いいですね〜個人的には好きな考え方ですが、
だからこそ難しさも痛感してます(;一_一)
キリがないのでどこかで線引きが必要ですよね。
他人の目(チェック)が便利ですよ
どこかで聞いた話ですが、
人は2週間続けると習慣化するそうです。
3日はダメです!(笑)

後半の部では北村森先生の
「新幹線時代は、まだ‘元年’だ
〜ここから始まる南砺の活性化〜」
はかなり厳しい現実が出てました。
とても身が引き締まる思いです

さて今の時期は暑さも危険として加わります。
毎日を安全に、そして安心して過ごせるようにしましょう

締めは当社社長の挨拶(^_-)-☆
